ホーチミン市の人気 バインカンクア「Bánh canh cua Út Lệ」

ホーチミン市の人気 バインカンクア「Bánh canh cua Út Lệ」

ホーチミン市10区トーヒエンタン通りにある、いつも多くの人で賑わっている大人気バインカンクアのお店「Bánh canh cua Út Lệ」を紹介致します。

トーヒエンタン通りは、カックマンタンタム通り(8月革命通り)と、ホーチミン市工科大学のあるリートゥンキエット通りを結ぶ通りになります。トーエヒンタン通りの真ん中あたりスーバンハン通りとのT字路にあるBig Cの近くにお店があります。

お店の前に行くと、バイクは一台も止まっていませんが、3軒分の店内、路上、お店横の路地にとプラスティックの机と椅子が並んでおり、夕飯時になるとどのテーブルにもお客さんが座っています。

車の駐車場はありませんが、バイクの駐車場(無料)はお店の近くにある『200 To Hien Thanh』にあります。

数年前に初めて訪れた時は、特に目印もなくて、本当に入って良いものなのかと思いましたが、今では下の写真のような看板が出ているので分かりやすくなっていました。

バイクを置いてお店の前に行くと、『どこが空いているのかな?』と探す必要はなく、お店の前にいる店員さんに人数を告げると、指をさして「あそこに座って下さい。」と教えてくれます。

メニューは見当たらないのですが、確認できるほどのベトナム語力がないのですが、確かメニューは3つあって、『バインカンクア(55.000VND)』、『ブンリェウクア(40.000VND)』、『バインカンシウ(65.000VND)』です。

食べるものが決まっても大声を出して店員さんを呼ばなくても、注文を取りに来るスタッフさんがいるので待っている方が無難です。(来ない時だけ呼びます。)

訪れる大多数のお客さんがバインカンクアを頼むので、何も言わず、人差し指を立てていればバインカンクアが運ばれてきます。(バインカンクアだけ大が注文出来たと思います)

個人的におすすめはバインカンシウです。

おすすめする理由、その①はバインカンクアにシウ(チャーシウ)と骨つき肉とフエッ(豚などの血を固めたもの)がトッピングされているからです。わずか1万ドンの追加でとても具沢山になります。その②は骨つき肉の身がホロホロで手を使わず食べやすくて美味しいところです。
少しだけ残念なのは、『シウ』と言っているのにチャーシウが入ってるかどうかわからない量なとこくらいです。

ちなみに通常のバインカンクアの具は、エビ、うずらの卵、揚げ麩菓子、蒲鉾的なもの、カニ身とネギと、バインカンクアでも他のお店と比べると具が多い方かも知れません。

ホーチミン市10区に住んでいた頃は、週1以上で通っていましたが、ハイテックパークの近くに引っ越してからもバイクで1時間以上かけて月に1回は食べに来るくらい気に入っています。

お店の情報


店名:Bánh canh cua Út Lệ
住所:210 Tô Hiến Thành, Phường 15, Quận 10, Thành phố Hồ Chí Minh
営業時間:午後3時〜午後10時 (年中無休、テト除く)

HRnaviスタッフ

執筆者HRnaviスタッフ

べとわーく編集部は、ベトナム在住歴10年以上のメンバーを中心に構成しています。
ベトナム生活情報や飲食店情報などから、在住歴が長い人しかわからないような
コア情報までお届けします。

ベトナム情報週刊コラム

【ベトナム/ダナン】近年注目されるノマドワーク★作業が快適にできるおすすめのカフェ7選
2025.03.28
【ベトナム/ダナン】近年注目されるノマドワーク★...
ベトナムは世界有数のコーヒー生産国であり、特にロブスタ種の生産量は世界最大を誇ります。 そんなコーヒー大国では、カフェ文化が人々の生活に深く ...
近年注目されるベトナムでの海外投資 その市場動向と成功のポイントに迫る
2025.03.21
近年注目されるベトナムでの海外投資 その市場動向...
近年、東南アジアの中でも特に注目を集めているのがベトナム経済です。急速な経済成長とともに、株式市場や不動産市場の発展が進み、国内外の投資家に ...
【ダナン/交通事情】旅行者の方必見!気になる現地での交通手段を一挙紹介!
2025.03.12
【ダナン/交通事情】旅行者の方必見!気になる現...
ベトナム・ダナンにこれから来る方にとって、欠かせない情報の一つが交通手段ですね。 筆者はダナンに10年住んでいるので地元ベトナム人同様主にバ ...

ブログ一覧へ戻る