ベトナム・ハノイの人気カフェ!現地在住者によるエリア別おすすめカフェ紹介

ベトナム・ハノイの人気カフェ!現地在住者によるエリア別おすすめカフェ紹介

『ベトナム旅行』や『ハノイ観光』とSNSを検索するとよく出てくる情報の一つがカフェ巡り。

ベトナムの首都ハノイにはさまざまなカフェがあります。可愛いベトナムのタイルをふんだんに使用したレトロカフェ、細い路地裏を入っていくと突如現れる隠れ家カフェなど・・・

住んでいるからこそ知っている、筆者がお気に入りの本当におすすめなハノイカフェをこちらの記事ではご紹介していきたいと思います。

ハノイは日々目まぐるしくお店が変わっていくので、2024年8月の最新版の記事は必見ですよ◎

 

ベトナムのカフェ文化

ハノイのカフェを紹介する前に、まずはベトナムのカフェ文化について触れてみましょう。

ベトナムは世界第2位のコーヒー豆生産国であり、その背景には豊かなコーヒー文化が広がっています。多くの方がコロンビアなどの中米や南米を思い浮かべるかもしれませんが、ベトナムも負けていません。

ベトナムではロブスタ種の苦みや渋みを生かしたベトナムコーヒーが主流です。甘さを加えるためにコンデンスミルクを混ぜて楽しむのが一般的で、その独特な風味が人気を集めています。

他にも、ヨーグルトとアイスを組み合わせたヨーグルトコーヒーや、卵の黄身とコンデンスミルクを泡立ててコーヒーに乗せるエッグコーヒーなど、バラエティ豊かな飲み方が存在します。

特にエッグコーヒーはハノイ発祥の飲み物であり、寒い冬の日にそのまろやかな甘さが体を温めてくれる一杯です。ハノイを訪れた際には、ぜひ本場のエッグコーヒーを試してみてください。

ベトナムのローカルカフェでは、アメリカーノやラテなどは少なく、ベトナムコーヒーが主流です。しかし、Highlands Coffeeのようなチェーン店では、ベトナムコーヒーだけでなく、アメリカーノやラテなどのコーヒーも楽しめます。ここでは、伝統的なベトナムコーヒーを愛する方から、若者まで幅広い層に人気です。

筆者自身も、プラスチックの低い椅子に座ってベトナムコーヒーを味わうこともあれば、おしゃれなカフェでゆったりとコーヒーを楽しむこともあり、日々カフェ巡りを楽しんでいます。

では、筆者厳選ハノイのおすすめカフェをご紹介します!

 

ハノイ・エリア別おすすめカフェ5選!

①ホアンキエムエリア

ハノイの観光の中心といえばホアンキエムエリアです。

ハノイに観光に訪れた方は一度は足を踏み入れるであろうホアンキエムエリアは、細く入り組んだ昔ながらの街並みが残る路地がひしめくエリアです。

そんなノスタルジックな路地を少し入ると、おしゃれで居心地の良いカフェが現れますよ!

 

①The Running Bean Nhà Thờ – Coffee and Brunch(ランニングビーン)

ハノイ大教会の目と鼻の先に位置するランニングビーンは、洗練されたおしゃれな空間でインテリアも素敵なカフェです

ハノイのインスタグラマーが集まる人気のカフェでコーヒーだけでなくケーキやパスタなどの軽食もあります◎

おしゃれな写真を撮りたい方も、ゆっくり読書などを楽しみたい方にもおすすめ。

ホアンキエムエリアはレトロなベトナムカフェが多い中、おしゃれカフェで過ごしたい!という方にはThe Running Beanに是非行ってみてくださいね!

 

②Xofa Cafe&Bistro(ソファカフェアンドビストロ)

ホアンキエムエリアの西側、鉄道付近の眠らない通りトンズイタン通りにあるXofa Cafe&Bistro。

トンズイタン通りは海老チャーハンや美味しいフォーのお店など有名なB級グルメ店がたくさんあり、深夜まで若者であふれる通りです。

そんな通りにあるにふさわしい、Xofa Cafeはなんと24時間営業のカフェビストロなのです…!

基本的に深夜12時までにほぼすべてのお店が閉まるハノイで、とてもめずらしい24時間営業のカフェなので深夜カフェはここ一択◎

パスタやプリンやケーキなどのカフェメニューはもちろん、ココナッツコーヒーなどもあり観光の方もハノイ名物を楽しめるのでおすすめですよ。

 

③Cong Ca Phe(コンカフェ)

ハノイだけでなくホーチミンなどにもある濃い緑がコンセプトカラーのレトロカフェ、コンカフェ。

カフェチェーン店でいくつも店舗があるのですが、その中でも特におすすめしたい店舗がCau Go通りにあります。

ホアンキエム湖を一面見渡すことができて、カフェの真下を何台もバイクが通っていく様子はベトナムを詰めこんだ景色です◎

そんなノスタルジックな景色を見ながらゆったりとコーヒーを飲む時間は、ベトナムにいるんだなあとしみじみ感じさせてくれます。

Cong Ca Pheでの一押しはなんといってもココナッツコーヒーです🥥

筆者はあまり甘い飲み物は得意ではないのですが、コンカフェのココナッツコーヒーは甘さと爽やかさのバランスが絶妙で最高に美味しいので是非試してみてください!

また、もう一つのお勧めはコンカフェグッズです。

コンセプトカラーを使用したカップやタンブラー、Tシャツなどがレトロ可愛くてお土産にもぴったり。

筆者もカップを愛用しており、お土産にいくつかグッズを買って帰ったこともあります◎

カフェを訪れた方はグッズも必見ですよ!

 

②タイホーエリア

ハノイのおしゃれエリアといえばタイホーエリア!

タイ湖沿いに面した数々のカフェは、ヨーロッパ風で洗練されたデザインがとても多くおしゃれ感度の高いベトナムっ子に大人気。

カフェに加えてフレンチやイタリアンレストラン、パブなどが多く、ベトナム人のデートスポットでもあるエリアです◎

そんなタイホーエリアのおすすめカフェをご紹介していきます!

 

①Capella Coffee Roaster Hanoi

コーヒー大好きな筆者が一押しの美味しいコーヒーが飲めるカフェといえばCapella Coffee Roaster

世界中の各国からおすすめの豆を厳選し、こだわりのコーヒーを出しているのでコーヒー好きにはたまらないお店。

食事メニューはありませんが、コーヒーに合う自家製ケーキなどが置いてあり純粋にコーヒーとスイーツを楽しみたい方におすすめです◎

店内も広くゆったりと過ごせるので、仕事や読書もはかどりますよ!

 

②Gather Wellness Complex(ギャザーウェルネスコンプレックス)

カフェの名前の通り”Wellness”をテーマに心身ともに豊かでいられるような食を提供するカフェ、健康のためのスパやヨガスクールを併設するGather Wellness Complex

ヘルシーな大豆ミートを使用したビーガンメニューや、野菜やフルーツをたっぷり使用したドリンクが豊富なこちらのお店。

店内も白と緑を基調に光がたくさん入るナチュラルな造りになっており、心地よい空間です。

とても人気のお店なため平日のランチ時や週末は特に混み合いますが、平日のランチを外した時間帯にゆっくりお邪魔するのが私の憩いの時間です。

見た目だけで食事は美味しくない…というお店も多い中、しっかりと一つ一つのメニューにこだわりがあり、お食事も楽しるのが嬉しいポイント◎

ヘルシーかつリラックスしたい時はこちらのスパを受けた後にカフェでゆったりランチをすれば、最高の1日になること間違いなし🍀

 

まとめ

こちらの記事ではハノイのコーヒー文化や、おすすめカフェをご紹介しましたがいかがでしたか?

ハノイにはここには書ききれないくらいお洒落で可愛いカフェがたくさんあります。

レトロな昔ながらのベトナムらしいカフェから内装やインテリアにこだわりつくした洗練カフェまで、様々なお店が次から次へと増えてきています。

日々発展を遂げるハノイでは筆者が住んでいる3年半の間にも数えきれない新しいお店ができ、開拓を楽しむ日々を過ごしています。

ぜひ皆さんお気に入りの一店が見つかったらシェアしてくださいね◎

こちらの記事が皆さまにとって有益な情報となっていたら嬉しい限りです!

HRnavi べとわーく編集部

執筆者HRnavi べとわーく編集部

べとわーくを運営するHRnaviは、創業15年、ベトナムで唯一日系企業に特化したローカル人材会社です。また、べとわーく編集部は、ベトナム在住歴10年以上のメンバーを中心に構成しています。ベトナムにおけるお仕事、生活情報など、在住歴が長い人しかわからないようなコアな情報をお届けします。

有料職業紹介事業者の登録番号:No. 21862/SLĐTBXH-GP(更新日:2020年8月10日)

ベトナム情報週刊コラム

【ベトナム/ダナン】近年注目されるノマドワーク★作業が快適にできるおすすめのカフェ7選
2025.03.28
【ベトナム/ダナン】近年注目されるノマドワーク★...
ベトナムは世界有数のコーヒー生産国であり、特にロブスタ種の生産量は世界最大を誇ります。 そんなコーヒー大国では、カフェ文化が人々の生活に深く ...
近年注目されるベトナムでの海外投資 その市場動向と成功のポイントに迫る
2025.03.21
近年注目されるベトナムでの海外投資 その市場動向...
近年、東南アジアの中でも特に注目を集めているのがベトナム経済です。急速な経済成長とともに、株式市場や不動産市場の発展が進み、国内外の投資家に ...
【ダナン/交通事情】旅行者の方必見!気になる現地での交通手段を一挙紹介!
2025.03.12
【ダナン/交通事情】旅行者の方必見!気になる現...
ベトナム・ダナンにこれから来る方にとって、欠かせない情報の一つが交通手段ですね。 筆者はダナンに10年住んでいるので地元ベトナム人同様主にバ ...

ブログ一覧へ戻る